レブロン・ジェームズがまだ追い求めているマイルストーンは多くは残されていない。史上最高のバスケットボール選手の1人である彼は、すでにキャリアで最多得点を獲得しており、試合ごとに自身の記録を伸ばしている。
2月22日のレイカーズ対ナゲッツ戦後で、ジェームズはレギュラーシーズンで通算41,732得点を挙げている。全盛期でも1シーズンあたり約2,000得点だったため、レギュラーシーズンだけで通算50,000得点を達成するには残りシーズン数が足りないと思われる。
ポストシーズンのキャリアを含めると、ジェームズはさらに 8,162 ポイントを加算される。これにより、彼の通算ポイントをすべて数えると、彼の通算ポイントは 49,869 ポイントとなる。ジェームズは、通算 50,000 ポイントに 106 ポイント足りずに次の試合に臨むことになる。彼はすでに通算レギュラーシーズンの得点でトップに立っており、通算 50,000 ポイントを達成する最初の人物となるだろう。
ジェームズがこのマイルストーンを達成する可能性が最も高い試合は次の通りとなる。
レブロン・ジェームズはいつ通算5万得点を突破するのだろうか?
ジェームズが3月中にこの偉業を達成する可能性は非常に高い。レイカーズのフォワードは今シーズン、1試合平均24.7得点を記録している。数学的に言えば、通算5万得点に到達するには5.3試合かかる。この数字だと、ジェームズは3月4日のペリカンズ戦でこのマイルストーンに到達することになる。ジェームズは2月28日が連戦の2試合目なので休養を取ることができ、そうなると5万得点突破は3月6日のニックス戦までずれ込むことになる。
レブロン・ジェームズの通算得点
年 | レギュラーシーズンポイント | レギュラーシーズン平均 | ポストシーズンポイント | ポストシーズン平均 |
2003 | 1,654 | 20.9 | — | — |
2004 | 2,175 | 27.2 | — | — |
2005 | 2,478 | 31.4 | 400 | 30.8 |
2006 | 2,132 | 27.3 | 501 | 25.1 |
2007 | 2,250 | 30.0 | 366 | 28.2 |
2008 | 2,304 | 28.4 | 494 | 35.3 |
2009 | 2,258 | 29.7 | 320 | 29.1 |
2010 | 2,111 | 26.7 | 497 | 23.7 |
2011 | 1,683 | 27.1 | 697 | 30.3 |
2012 | 2,036 | 26.8 | 596 | 25.9 |
2013 | 2,089 | 27.1 | 548 | 27.4 |
2014 | 1,743 | 25.3 | 601 | 30.1 |
2015 | 1,920 | 25.3 | 552 | 26.3 |
2016 | 1,954 | 26.4 | 591 | 32.8 |
2017 | 2,251 | 27.5 | 748 | 34.0 |
2018 | 1,505 | 27.4 | — | |
2019 | 1,698 | 25.3 | 580 | 27.6 |
2020 | 1,126 | 25.0 | 140 | 23.3 |
2021 | 1,695 | 30.3 | — | |
2022 | 1,590 | 28.9 | 392 | 24.5 |
2023 | 1,822 | 25.7 | 139 | 27.8 |
2024 | 1,233 | 24.7 | — | — |
合計 | 41,707 | 27.0 | 8,162 | 28.4 |
レイカーズの残りの2024-2025年スケジュール
NBAレギュラーシーズンでは各チームが 82 試合を戦う。レイカーズはオールスターブレイク前に 32 勝 21 敗だった。土曜夜のデンバー戦の後、ロサンゼルスはレギュラーシーズンで 27 試合を残すことになる。
日付 | 対戦相手 |
2/22 | ナゲッツ |
2/25 | マーベリックス |
2/27 | ティンバーウルブズ |
2/28 | クリッパーズ |
3/2 | クリッパーズ |
3/4 | ペリカンズ |
3/6 | ニックス |
3/8 | セルティックス |
3/10 | ネッツで |
3/13 | バックスで |
3/14 | ナゲッツ |
3/16 | サンズ |
3/17 | スパーズ |
3/19 | ナゲッツ |
3/20 | バックス |
3/22 | ブルズ |
3/24 | マジック |
3/26 | ペイサーズ |
3/27 | ブルズ |
3/29 | グリズリーズ |
3/31 | ロケッツ |
4/3 | ウォリアーズ |
4/4 | ペリカンズ |
4/6 | サンダー |
4/8 | サンダー |
4/9 | マーベリックス |
4/11 | ロケッツ |
4/13 | トレイルブレイザーズ |
引用元:The Sporting News